写真撮影のコツ その2
6.構図を理解する写真の構図の法則を理解すると、バランスがとれた構図の写真が撮れるようになります。 ■三分割構図 水平線や地平線は、縦の3分割のラインのあたり、もしくは2分割の真ん中に配置すると、バランスが良い写真になります。
■対角線構図 |
7.シャッタースピードと絞りを理解するシャッタースピードとは、シャッターの開け閉めのスピードです。人間の眼で言えばまばたきにあたるでしょうか。どのくらいの秒で場面を切り取るかと言うことです。 |
8.シャッタースピードを変えて撮ろう(流し撮り)カメラでシャッタースピード優先の設定とし、シャッタースピードを変えて撮ることで、同じ被写体でも違う表現ができます。 ■流し撮り まず、どの位置に来たときにシャッターを切るか考え、その距離にシャッターを半押ししてピントを合わせておきます。これを置きピンといいます。被写体の位置の地面などにピントを合わせます。
シャッタースピードを100分の1秒程度に設定し、流し撮りをすると、このように、背景が流れ、被写体にも動きが出るためスピード感、躍動感が伝わる写真になります。被写体のスピードとカメラを振るスピードがピタリと合わせる必要があります。 |
9.シャッタースピードを変えて撮ろう(スローシャッター・長時間露光)シャッタースピードを遅くして撮影するスローシャッターや長時間光を取り込む長時間露光(長秒撮影)で通常とは異なる写真が撮れます。 ■スローシャッター 線香花火もスローシャッターで撮ると火花が弾ける様子が撮影できます。 ■長時間露光 |
10.おまけランタンの撮影です。普通に撮影すると光量が多い光源部分に露出が設定されるため、タンク部分が暗くなってしまいます。
|
11.最後に、写真は狙って撮る!写真は狙って撮るものだと思っています。
|