インナーテントを自作してみた!(企画・設計・材料検討編)
ワンポールテントの自作に続き、次はインナーテントを自作します!
自作ワンポールテント用として、チビとのDUOキャンプ、ソロキャンプに使用できるものを作りますよ。
では、まずは設計から。
自作ワンポールテント内に収まるサイズで、2人が就寝できるサイズにしないといけないんですが、どんな形にするかずいぶん悩みました。
底辺がワンポールテントと同じ正六角形のフルインナーという手もありますが、チビと二人が寝れればいいし、雨とか寒いときの居住スペースとして使うことも想定しているので、ハーフサイズのインナーにします。
限られたスペースで、就寝スペースと頭上のクリアランスをどう取るか?
参考としたのがスノーピークの「ペンタイーズ」
これをベースにして検討します。
錘の頂点から扇状に広がった形態ですね。
出典元:スノーピークストア https://store.snowpeak.co.jp/item/113
案1です。
ペンタイーズと同様に、頂点から広がっている形。ただ入り口部分には傾斜をつけています。
頭上のクリアランスが課題。
案2です。
頂点部分を辺にして、側面を台形にしました。
最も高い部分が広がり、少し居住性がアップしました。
案3です。
頂点の部分を四角形の面にして、居住性を高めています。
しかし、この案は吊り下げたときに、四角形の部分の形状をどうやって保つかが課題となります。
案3がもっとも居住性が高いのですが、縫製箇所が多くなるのと、吊り下げたときの形状維持の対応が面倒なので、却下。
最終的に案2で行くことにしました。
案2を横から見るとこうなります。
高さは120cmに設定しました。
ワンポールテントの幕と接触しないよう考慮します。
正面から見ると二等辺三角形になります。
サイズは、横幅200cm、奥行き110cm、高さ120cmです。
ファスナーを取り付ける入り口部分は直角にしました。
弧を描いてファスナーを取り付ける方法もあるけど、ちょっと曲がっただけで、みっともなくなってしまうので。
各パーツのサイズを計算して、算出しますよ。
今回も利用したのがCASIOが運営しているKEISANのサイト!
特殊な形なので、結構計算するのが面倒です。
続いて、材料の検討です。
インナー本体の生地に使用するのは、ワンポールテントの時に候補にあがった「タフレックスライリップストップ」です。
大変ソフトな風合いで優れた撥水性、透湿性があり、軽量感のある生地です。
とても薄く絹に近い肌触りです。
非常に細い糸で高密度で織られており、リップストップで裂けにくくなっています。
ボトムに使用するのは「210Dオックスシワ撥水アクリルコーティングZ」です。
アクリルコーティングが施されている厚手の生地です。
410Dのもっとしっかりした生地のほうが良かったのですが、ちょっとお値段が高くなるので、今回はこれで作成することにしました。
メッシュ生地として使用するのは「ノーシーアームメッシュ」
入り口に使用するファスナーは、コイルファスナー#3を4m購入しました。
換気のためのメッシュ部分に使用するファスナーは、コイルファスナー30cm×2本、40cm×2本です。
これはユザワヤで購入しました。
ふちどりに使用するのは「ナイロンバイアステープ」です。
撥水性があります。
写真は赤ですが、実際に使用したのは、エンジ色とベージュ色です。
糸はフジックス シャッペスパン#30の濃紺とベージュを使用します。
その他の細かな材料は、製作編の中で紹介します。
次は製作編ですよ。
製作編(その1)はこちら>>>