 |
|
 |
2日目の朝、日の出を見ようと恒例の早起き。残念ながら雲に覆われ見れませんでした。ちょっとだけ顔を出してくれましたが。
|
|
そうが早起き。まずおめざにコーンスープを。私も炭火にあたりながらまったりと。

|
 |
|
 |
寒い日には、トムヤンクンが最高です。酸味と辛さがたまらないです。

|
|
昨日、そうが寝ていておじぎっぱの森へ行けなかったので、散歩がてら連れていきました。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
焼きりんごを作りま〜す。コロダッチはとても便利です。

|
|
今回のトラメジーノの材料です。無難な材料ですが、今回のチャレンジはメロンです。

|
|
 |
|
 |
チーズ、コンビーフ、コーン、マヨネーズは超うまいですよ。

|
|
メロンに挑戦。これはNGです。メロンの甘みが加熱され飛んでしまっている感じ。うりっぽい味が強調されます。メロンはやっぱりそのまま食べた方がおいしいです。
|
 |
|
 |
食後は、クラフト教室のローソク作りに参加です。

|
|
3人ともかわいくできました。
左から、そう、ゆい、かおの作品です。
|
 |
|
 |
キャンプ場内で知り合ったお友達と連絡先交換。
自宅がかなり近いことが判明。なんと車で10分くらい。
|
|
ゆいは昼食準備。中学生になったので、しっかり働いてもらいます。 |
 |
|
 |
簡単ダッチ料理。
キャベツとジャガイモ、水少々、コンソメスープ固形をぶっこんで30分蒸し煮するだけ。 |
|
ゆいが作ったトマトソースのパスタ。 |
 |
|
 |
午後はキャンプ場内でまったり。
カイちゃんをドックランで走り回らせます。
ここまで走り回ったのは生まれて初めて。
 |
|
バレーボール、サッカー、バトミントン、、たっぷり遊びました。 |
 |
|
 |
子どもたちの夕食はチーズフォンデュ。大好物なんです。 |
|
カレー鍋は初めてですが、超うまいです。寒い夜にはお勧めです。キャベツを大目に入れるとおいしいです。
|
<3日目> |
 |
|
 |
寒いのでまずは、2WAYバーナーで火起こし。噂にたがわぬすごいパワーです!
|
|
りんは朝からマシュマロ焼き。いろんなマシュマロを食べましたが、明治屋のコーヒーマシュマロが最高です。
 |
 |
|
 |
朝食は、昨日の夕食のカレー鍋の残りで、カレーうどんとカレーぞうすい。

|
|
撤収中、子どもたちはクラフト教室。皮ひもとビーズでアクセサリーを作ります。
皮ひもにビーズを通すのが結構むずかしい。

|
 |
|
 |
撤収を終え、みんなで記念撮影。
|
|
軽井沢銀座でお買い物。まずは、軽井沢コロッケ。普通のコロッケでした。。。
|
 |
|
 |
次はクレープ。
|
|
りんはストロベリークレープを完食。
|
 |
|
 |
次にゆいのジェラートを横取り。
|
|
最後にママのソフトクリーム。りんのデザート三連発でした。
|
お天気にも恵まれ、キャンプ場内でまったりしたキャンプでした。我が家にはまったりしすぎるのは、あわないみたいです。
やっぱり、アクティブが一番と実感したキャンプでした。 |