たかさんのキャンプ日記 |
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢字鷹繁2032-2457 |
URL | http://outsidebase.com/base/ |
アクセス | 上信越道碓井軽井沢ICから約50分 | 利用履歴 | 2013.8.11〜13(晴れ・晴れ・晴れ) |
環境 |
浅間山を望むカラマツ林の林間キャンプ場。 |
清潔度 | トイレ、炊事場等の施設は清潔に保たれている。 |
施設 | 管理棟(売店)、トイレ・炊事棟、お風呂、遊具、ドッグラン 必要十分な施設で、管理も行き届いている。 |
周辺 | 軽井沢まで40分。 車で10〜15分のところに地元のスーパー2件、コンビにあり。 鬼押し出し、浅間牧場、軽井沢、浅間山等観光地も近い。 |
サイト | カラマツ林の林間のフリーサイト。区画はないが、1サイト分は、テント、タープをゆったり張れるスペースがある。 全体的に傾斜があるため、できるだけ傾斜の少ない場所を探したほうがよい。 地面は土で、どんなペグもOK。 |
子供遊ばせ度 | 手作り遊具が充実しており、子供たちが楽しめる。 休日には、さまざまなアウトドア体験メニューがあり、子供から大人まで楽しめる。ツリーイング(木登り)、ロッククライミング、キャニオンダーツアー(山登り・沢登り)等 メニューは、日によって異なるので、要チェック。 |
自然度 | カラマツ林を生かした自然味溢れるキャンプ場。 電源サイト、夜間照明はなく、夜の暗さ、不便さを楽しめる。(当然、トイレ、炊事場等には照明がある) |
その他 | チェックイン14:00、チェックアウト13:00 追加料金でアーリーチェックイン可(11時インなら+1500円) |
総合 お気に入り度 |
★★★★★ いわずと知れた田中ケン氏がオーナーのキャンプ場。スタッフは明るく元気で、気持ちよく対応してくれる。 ゆったりした林間サイトでのんびり過ごすも良し、アウトドア体験メニューで楽しむもよし、近くに観光に行くも良し、それぞれのスタイルで楽しめる。 林間サイトは夏でも涼しく、過ごしやすい。お風呂(温泉)が無料で利用できるのがうれしい。 林間なので、夏には当然虫はいる(アブ系が多い)。ブヨにも噛まれたので、要対策。 チェックインの時間がもう少し早ければありがたい(その分チェックアウト時間が遅くてありがたいのだが。せめて13時にしてほしいなあ)。 随所にオーナーの遊び心が感じ取れ、林間ながらも開放的で、ゆったり気持ちよく過ごせるキャンプ場。ケンさんやスタッフとの交流も魅力的。 秋の紅葉の季節にまた訪れてみたい。 |
![]() ![]() |
管理棟 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とてもおしゃれな雰囲気のある管理棟。スタッフが気持ちよく対応してくれる。売店には、消耗品、キャンプグッズ、氷、アイス、お酒、お菓子等がある。 玄関前の黒板には、イベント告知が掲示される(前日夜)ので、要チェック。人数制限のあるツリーイングやロッククライミングは早めの申込みがおすすめ。 |
|
サイト | |
程よい木立で、テント、タープを張るのに支障はなく、ゆったりと張れるスペースが確保できる。夏も日差しを程よく遮ってくれて、涼しい。ハンモックも可能(ハンモックのレンタルもあり.。1日1000円)。 フリーサイトなので傾斜の少ないサイトと好きなロケーションを選んで設営を。トイレ・炊事棟の近くが、傾斜も少なく人気がある。 ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炊事棟 | |
![]() |
![]() |
新しい炊事棟は、お湯が出るのがうれしい。この建物の裏側はトイレになっている。おしゃれな明るい感じの炊事棟です。 |
|
炊事棟 | |
![]() |
![]() |
古いタイプの炊事棟。お湯はでない。 |
|
トイレ | |
![]() |
![]() |
新しい炊事棟の裏側にあるトイレ。臭いはあるが、清潔に保たれている。 |
|
トイレ | |
![]() |
![]() |
管理棟に併設されているトイレ。こちらは便器の数が少ないが、多機能トイレもある。 |
|
Ken's Bar (outside Bar) |
|
![]() |
![]() |
焚き火を囲みながら、各種カクテル・お酒、ステーキ、ポテトフライなどのおつまみ類が楽しめる。お酒は1杯500円。 ケンさんが、お酒やステーキを作ってくれます。オープンするか否かは管理棟で確認を。お酒を飲みながら、焚き火でまったり過ごせます。 |
|
お風呂 | 広場 |
![]() |
![]() |
無料がうれしいお風呂。繁忙期は露天風呂もある。利用時間は、16時から22時。 お湯は硫黄臭のある温泉。洗い場は4つで、湯船も3人〜4人くらい入れる。 シャワーからは温泉が出て、水圧も弱め。温度調節も難しい。無料なので贅沢はいえないが・・・。 |
花火はこちらで。 |
遊具 | |
![]() |
![]() |
ロープと木を使った手作りの遊具が複数あり、子供たちが朝早くから遊んでいる。スラックラインもあり、チャレンジできる。 |
|
コテージ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャニオンダーツアー | ツリーイング |
![]() |
![]() |
山登り、沢登りありの2時間のツアー。行程の半分を占める沢登りが最高に気持ちいい。小さい子でも参加可能。 1人1000円。 |
カラマツを10メートルの高さまで登ります。 1人500円。 |
星降る街角 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
山の小道を5分くらい歩くと、空が開けた広場「星降る街角」に出る。コーヒーを持参し、星を見ながらまったりするのもいいかも。 |
|
outside スプラッシュ | ドッグラン |
![]() |
![]() |
小川の水溜りにロープが張られており、子供たちが飛び込めるようになっている。 水が少なく、流れもほとんどなかったので、利用する気になれなかった。 時期によるのかも。 |
十分な広さはあるが、草が多く生えていて、小型犬にはちょっとつらいかな。 |
![]() ![]() |
![]() |