たかさんのキャンプ日記 |
![]() |
キャンプ場 | 日程 | お天気 | |||
フレンドパークむかわ | 2009年8月16日(日)〜19日(水) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
■←1〜2日目へ■ |
<3日目> |
![]() |
![]() |
|
早起きのそうとかいちゃんのお散歩へ。 |
朝食はトラメジーノ。キャンプでも料理をしたことがないこみさんが、奥様に言われしぶしぶトラメ。片側のパンを乗せるの忘れ、チーズがべっとり、おこげに。。。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
今回の新作は、ベーコン・トマト・レタスです。普通においしいです。![]() |
昨日あまったお肉をロースとビーフにしてはさみました。 これもなかなかいけます。 ももの缶詰を周囲の反対を押し切り、はさみました。結果は×。甘みが飛んでおいしくありません。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
なぜか大根おろしとなめたけが。。。 |
ロースとビーフも挟むより、普通に食べた方がおいしいですね。 |
|
![]() |
![]() |
|
今日は、尾白の森名水公園べるがへ。目的は、川遊びとつかみどり。森林浴、水遊びがたっぷりできる公園です。入場料1人200円。ペットは入れません。 尾白の湯もこの敷地内にあります。 べるがHP |
入り口から5分のところに尾白川のえん堤があります。堰きとめられてプールのようになっています。深さはおとなの膝上くらいなので、潜って遊べます。 水は大武川より冷たいです。 ![]() |
|
![]() |
||
滝の横の入り口から、滝の裏側へ入れます。 |
裏側からはこんな感じ。![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
石の滑り台は楽しいです。つるつるの石でできているので、よく滑ります。![]() |
りんちゃんといっしょに滑りました。りんちゃんも楽しくてはまりました。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
上から見るとこんな感じ。川自体は浅く、石も多いので水遊び程度しかできません。![]() |
みんなで温泉づくり。浅瀬のお水は結構暖かくなってます。 |
|
![]() |
![]() |
|
森の回廊。鳥と同じ目線で森の中を見ることができます。怖がりのそうを無理やり連れて上がりました。![]() |
かなり高いです。。。 | |
![]() |
![]() |
|
続いて宝石探し。 石好きのそうにはたまりません。結局1時間ほどひたすら宝石探し。 ![]() |
本当は釣堀のはずなのですが、つかみどりになってました。1200円で3匹(2人まで)。あまりにも人が多く、水がにごってどこにいるのやらさっぱりわかりません。見つけても、簡単には手では捕まえられません。 |
|
![]() |
![]() |
|
網を借りて、ゆいがGET!![]() |
キャンプ場に帰り、すいか割りです。棒がないので、そうのプラスチックバットで。。。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ゆいの一撃でぱっくり。 |
こんな贅沢な食べ方は普段できません。「もういらない〜」と言って、ひとりまたひとりと去っていき、残るは残骸のみ。。。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
つかみどりのニジマスを焼きます。![]() |
今日の夕食は、子どもたち担当です。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
串焼きの大好きな結とそうは、料理そっちのけで、かぶりつき。![]() |
夏野菜のカレーです。![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
オイルサーディンのオイル焼き。中に入っているオイルを捨てて、オリーブオイルを入れ、鷹のつめ、にんにく、しょうゆを少したらし火の上へ。 味はいまひとつ。。。もう少し工夫が必要です。 |
りんちゃんが、大好きなとうもろこしの皮を自分で黙々とむきました。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
残りのマスは、串焼きアタッチメントで焼きます。![]() |
子どもたちのカレー、とてもおいしかったです! |
<4日目> |
![]() |
![]() |
|
4日目にもなると、なかなかみんな起きてきません。 |
りんは夜中に鼻血を出したようです。いつものことですが。 |
|
![]() |
![]() |
|
夜中、パラパラと雨が降りました。 |
昨日食べ切れなかった焼き魚を温めます。 やっぱり、そうがかぶりつき。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
昨晩寝てしまってできなかったマシュマロ焼き。 IGTはテーブルの上でできるので便利です。ついでに焼きなす、じゃがいもも焼きます。昨日の夜のあまりです。 |
最終日なので、朝食も余り物。カレーとパン。 | |
![]() |
![]() |
|
食後、汗だくで撤収完了。やはり2時間半以上かかります。 |
明野サンフラワーフェスへ。ひまわりのパノラマがすばらしいです。 駐車場代のみで入場は無料。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
りんの顔より大きいですね。 |
蜂もたくさん飛んでます。蜂嫌いの結は、キャーキャー言ってます。蜂さんは蜜集めに一生懸命で、人間にはかまってられまへんという感じです。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ひまわりソフトです(ひまわりの種付き)。 なんだか不思議な味です。さっぱりとした甘さです。 |
あきおばちゃんとかいちゃんと子どもたちで記念撮影。結の格好が変です。 | |
久しぶりの3泊キャンプ。天気にも恵まれ、たっぷり遊べました! |
||
■←1〜2日目へ■ |
![]() |
![]() |