たかさんのキャンプ日記 |
![]() ![]() |
キャンプ場 | 日程 | お天気 | ||
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 | 2011年7月16日(土)〜18日(月) | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
震災以降まったく身動きがとれず、私にとって今年初めてのキャンプ!なんと9ヶ月ぶり。 まったく予約もしていなかったので、いつでも入れる?朝霧ジャンボリーへ。 |
<2日目> | ||
![]() |
![]() |
|
4時半起床!富士山の色がどんどん変わっていき、幻想的です。日の出の直前、金色に染まりました。 |
こみさんも起きてきて、一緒に撮影です。 |
|
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
かいちゃんは、ママのお腹の中でまったりちう。 赤ん坊みたいにかわいいでし。 |
朝から、一日中ひぐらしが鳴いていました。ひぐらしって夕方に鳴くんじゃないの?サイトにも飛んでくるくらい、たくさん鳴いていました。 | |
![]() |
![]() |
|
朝食は、我が家定番のトラメとホットドックと・・・ このパターンもすっかり飽きてきたな〜。ご飯と鮭と味噌汁がいいな。キャンプ場で食べる和食っておいしく感じるんですよね。 ![]() |
貴重な私の写真です。りんが撮ってくれました。いつもカメラマンは私なので、私自身の写真ってないんですよね。突然死んじゃったら遺影にするものがないと思うんですけど。しかし、すっかり老けたな。。。 |
|
![]() |
![]() |
|
食後、子どもたちは遊具へ。![]() |
お天気も良くなり、うだるような暑さに。車で30分ほどの白糸の滝に行くことにしました。 |
|
![]() |
![]() |
|
子どもたちは、ソフトクリームをどれにするか悩みちう。でも、白糸の滝に行ってからね〜。 |
白糸の滝〜! |
|
![]() |
![]() |
|
水は切れるような冷たさ。5秒と入っていられませんが、とても気持ちがよく、しばし水遊びです。![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
日本の夏ですな〜。 |
||
![]() |
![]() |
|
待望のソフトクリームですが、あまりの暑さに食べてるそばから、どんどん融けていきます。。。 |
さらに涼を求めて、本栖湖の老舗キャンプ場、洪庵キャンプ場へ。当然キャンプ場なので無料で入れるわけではありません。キャンプやデイキャンプでない場合、貸しボートを借りると貸しボート料金で入場できます。しかし、暑い!![]() |
|
![]() |
![]() |
|
いいなあ〜カヤック。欲しいな〜。 絶対、妻に却下されるけど。。。 |
貸しボートで、子どもたちに漕がせて沖まで。りんも一生懸命漕ぎます!![]() |
|
![]() |
![]() |
|
透明度はものすごく、湖岸では何メートルの底まで見えます。逆にそれが子どもたちにとっては、怖いようです。本栖湖、西湖、精進湖って地下で繋がっているという説があるんだってね。神秘的ですな。 |
沖からの洪庵キャンプ場。こんな感じで湖岸に広がってます。カヤックや富士山の景色を楽しみたい人には、最高のロケーションですな。湖岸のほかに、林間サイトもあります。 |
|
![]() |
![]() |
|
しばし、水遊び。 |
かいちゃんは水が嫌いなのですが、犠牲に。。。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
キャンプ場に帰って、お昼ご飯の流水麺。夏の手抜きの定番。 なんか、網からでてみっともない状態に。。。 ![]() |
おろした生姜を乗せて食べると、うまいんですよね、これが。 |
|
![]() |
![]() |
|
相変わらず、仲のいい従兄弟どおし。兄弟よりも仲がいいよな〜。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
大沢崩れって、年々大きくなってきているらしいですね。何百年、何千年後かには、富士山の形が変わってるかもですね。 |
しかし、うだるような暑さ。ドーム型だと夏はつらいですね〜。タープとは違って、中の気温がかなり高くなります。風が抜けないんだよね。 |
|
![]() |
![]() |
|
暗くなる前にお風呂へ。今日はジェットコースター坂からきれいに富士山が見えます。 |
お風呂は、周辺で一番安い?「風の湯」。確か車で20分くらいだったかな。 大きくはないですが、露天風呂もあります。 http://e70fan.seesaa.net/ |
|
![]() |
![]() |
|
子どもたちは、恒例の火遊び!松ぼっくりや燃えやすい小枝を集めてきます。 キャンプだからできることです。 |
今日の晩御飯も、焼き物です。簡単だからね。カレーもあるよ。一応。 りんも焼き係デビュー! |
|
![]() |
![]() |
|
肉を焼いて、サンチュで包んでいただきます。![]() |
焼きなすとなめこの和え物。トングで食うようになれば一人前だ!(笑) |
|
![]() |
![]() |
|
焚き火でマシュマロ焼き。我が家はいつも炭火でやっているのですが、今回は焚き火で。焚き火は焼き加減が難しいですね。引火しちゃいますし。 |
富士山から月が昇ってきました。 |
|
<3日目> | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
またまた早起きして、富士山撮影です。 笠雲がかかり、天気は下り坂、朝焼けもあったしね。昨日と違った富士山でとてもきれいです。 |
||
![]() |
![]() |
|
朝はさすがにちょっと冷えますね。焚き火で暖をとります。 |
実はこの日は、女子サッカーWカップの決勝戦。Twitterでそうといっしょに観戦です。優勝したときは、富士山に向かって二人でガッツポーズ! |
|
![]() |
![]() |
|
永谷園の松茸風味のお吸い物。これ大好きなんです。 だし汁にもなるし、松茸(風味)ご飯ができるし、そのままでおいしいし。 お勧めです。 |
そうは大好きなスパムを焼きちう。![]() |
|
![]() |
![]() |
|
朝食に食べるものがなくて、近くのコンビニで買ったパン。これしか売ってなかったのでしょうがなく買いましたが、せっかく大きいので、贅沢に超厚切りでトーストにしました。![]() |
しか〜し!バターもジャムも持ってきていなかったので、焼いただけで。 この分厚さで焼いただけでは、ちと辛かった。 |
|
![]() |
![]() |
|
そんでもって、撤収!荷物も少なめなので、撤収も楽勝でした。撤収後は、しばしキャッチボールなど。![]() |
||
![]() |
![]() |
|
帰りの定番。御殿場の流れ寿司へ。安くておいしいんだよね。 注文するのもiPadで。回転でなく、流れてくるので、流れ寿司なんです。 ![]() |
||
![]() |
![]() |